
今までの歯科医院は、歯が痛くなってから行くものでした。
しかし、虫歯になってから、歯を失ってからでは手遅れなのです。また歯周病に関しては、細菌によって溶けた顎の骨は元通りにはなりません。そのため予防歯科では、歯や歯茎が悪くならないように予防する為の歯科、という考え方で定期的に通う事をおすすめしております。
当院ではこの予防歯科を推進していますので、通われている患者さんの大半が予防歯科を受診されています。
むし歯・歯周病を治療するのではなく、むし歯・歯周病を予防する、これが予防歯科なのです。
ブラッシング出来具合いは、自分自身の癖や歯並びに大きく関係してきます。得意な部分はいつもキレイに磨けていますが、奥歯や歯と歯の間、歯と歯肉の境目、デコボコした部分は、歯ブラシの毛先が届かなくて汚れがいがいと残っているもの。
また歯石が付いていれば、歯石の表面がデコボコしているせいで、頑張って磨いていても、なかなかキレイに汚れは落ちません。
そのような所から、虫歯や、歯肉炎、歯周病が進行しますので、定期的にクリーニングを行なう事が大切になります。
PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、専門家による器械をつかった歯のお掃除の事を言います。
ご自身でのホームケアだけでは、すべての歯垢をとりきる事がなかなか上手くはいきません。
そこでホームケアで十分に歯垢を取る事の出来ない部分をサポートするのがプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング“PMTC”です。
専門のジェルを使いお掃除をするので、治療とは違い痛みなどはありません。
いいえ。全く痛くありません。
使う道具は、ゴム製のもの、歯ブラシと同じようなブラシ、フロスといったものです。
これらを専用の器械に付け、優しい力で、 歯を磨きます。
歯肉に適度な力が加わり、マッサージをされているような感覚です。
実際にPMTCを受けられた方は、エステに来たような感覚で、終わった後はスッキリ爽快感があって、またして欲しいと言って頂けます。
ですので、初めての方でも安心して受けて頂けると思います。
むし歯治療・歯周病治療・審美歯科・インプラント治療・ホワイトニングなど全ての治療科目の後に、定期的に歯の清掃を行う事を言います。治療した歯や歯ぐきも、定期的なメンテナンスを受ける事により、ずっと健康な状態を保っていただけるように管理していく事が大切なのです。
メンテナンスは全ての世代の方に受けて貰う事が大切だと思います。また、お口の中に全く問題が無くても、定期的にメンテナンスを行なう事が必要です。
何故ならば、世代によってお口の中の環境は全く違いますし、自分では、気がつかないだけで、進行している病気があるかもしれません。
それをチェックするのがメンテナンスの大切な項目の一つです。